パイセンのマイクラ攻略教室

マインクラフトのコマンドについて解説していくブログです。エトセトラパーティーというグループでコマンド紹介動画も投稿しています。

【マイクラ】コンブ自動収穫機の作り方解説

f:id:hollys-command-lecture:20180613114255j:plain

Aquatic Updateにより、新しい作物『コンブ』が追加されました。

さっそく『全自動昆布収穫期』を作りましたので、作り方を紹介します!

 

こんぶはかまどで精錬することで食料に、ブロックにすることで燃料にもなるので、地味に有用な使い方があります!

コンブ自動収穫機を作って大量にコンブをゲットしましょう!

 

注意 必ず読んでください

このコンブ自動収穫機はPC版(JavaEdition)では1.13より、BE(Switch、スマホなど)は1.5から作成可能です。

 

制作するまえにゲームのバージョンをお確かめください!

 

また、この装置はJava版で制作しており、それ以外だと正常に動作する保証はありません。ご了承ください。

 必要な材料(1台あたり)

 

 

1台の効率

毎時75個(1台につき)

 2台、3台と拡張すれば効率も2倍、3倍と大きくなるのでどんどん拡張しましょう。

では作り方を解説していきます!

 

STEP1.ピストン・オブザーバーを設置しよう

コンブを収穫するためのピストンとオブザーバーを画像のように設置します。

ピストンやオブザーバーの顔は内側を向くように設置しましょう。

また、ピストン・オブザーバーの数は左右6つずつにしてください!それ以上だと正常に動作しないので気を付けてください。

f:id:hollys-command-lecture:20180613095247j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613095253j:plain

 

また、後ろには画像のようにレッドストーンとブロックを配置します。これでコンブの成長をオブザーバーが検知してピストンで破壊する、という仕組みになっています。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180613095308j:plain

 

STEP2.ブロックで枠を作る

次に画像のようにブロックで枠を作ります。

画像では見えやすくするためにガラスブロックを使っていますが、何を使っても大丈夫です!

f:id:hollys-command-lecture:20180613095321j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613095334j:plain

 

STEP3.収穫部分を作ろう

ホッパー、チェスト、ソウルサンド、ブロックを画像のように設置します。

ホッパーはチェストへ向くように置きましょう。でないとコンブがチェストに入らなくなってしまいます。

ホッパーをチェストに向ける方法は、スニーク(PC版:Shiftキー)状態でチェストに右クリックを押すと設置できます。

 

また、ソウルサンドは水中にあると物を上へ流す効果があります。

アプデによりアイテムは水に浮かぶ仕様になりましたが、それでも下に沈む時があるのでソウルサンドの水流で打ち上げるようにしています。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180613095402j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613095349j:plain

 

STEP4.水を設置しよう

コンブを設置するための水源を画像のように設置します。

一番下が水源ではないとコンブが設置できなくなってしまうので注意です。

f:id:hollys-command-lecture:20180825122135j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180825122137j:plain

 

STEP5.天井を作り、その上に水を流す

オブザーバーの上にブロックで天井を作り、さらにその上の端に水を設置し、チェスト側へ水が流れるようにします。

アイテム化したコンブはこの水流に乗ってホッパーへ向かう仕組みになっています。

 

 

f:id:hollys-command-lecture:20180825122248j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180825122250j:plain





f:id:hollys-command-lecture:20180613095834j:plain

上からの全体像

 

STEP6.設置したガラスを破壊しよう

STEP5で設置したガラスを破壊し、収穫機の中を水で満たします。

 

これでコンブは成長することができます。

また、アイテム化したコンブは水に浮くので、上の水流まで浮くようになります。

浮かない時もありますが、その時はソウルサンドで上がるようにしてあるので安心です。

f:id:hollys-command-lecture:20180613100201j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613100203j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613100205j:plain

上から見た全体像

 

 

破壊したガラスのところに水を1マスずつ入れましょう。

 

f:id:hollys-command-lecture:20181207204507j:plain

 

 

STEP7.コンブを設置しよう

水底にコンブを設置します。

この時、ソウルサンドの上には設置しないので注意してください!

f:id:hollys-command-lecture:20180613100610j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613100615j:plain

 

STEP8.天井を付ける

破壊されたコンブが外へ出ないように天井を設置しましょう。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180613100822j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613100825j:plain

上から見た全体像

f:id:hollys-command-lecture:20180613110104j:plain

 

これで全自動コンブ収穫機の完成です!お疲れ様でした。

 

STEP9.拡張して効率を上げよう

横や縦に拡張して、収穫効率を上げると良いでしょう。

横へ拡張

横に拡張する時は画像のように繋げると場所の節約になります。

f:id:hollys-command-lecture:20180613110211j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613110222j:plain


縦へ拡張

縦へ拡張する際は、天井の一部をソウルサンドや土に置き換えましょう。

また、ホッパーやチェストを置く場所は穴を開け、下のホッパーへ落とすようにすると良いです。

f:id:hollys-command-lecture:20180613110414j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180613110626j:plain

 

 

正常に動作しない例

コンブが設置できない(BE1.5.3)

BE(スマホ、switch、Win10)ではコンブを置けるブロックが決められているようです。

例えば丸石や砂などは設置可能で、草ブロックではコンブが設置できませんでした。

 

コンブが置けない場合は床のブロックを変えてみてください。

 

 

ソウルサンド上の水が盛り上がる(BE1.5.3)

Twitterおよびコメントからの情報提供、ありがとうございます。スマホのBE(ver1.5.3)で確認しました。

 

下の画像のように、ソウルサンド上の水が盛り上がる現象です。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180825125243j:plain

 

自動収穫期の天井を作ってからソウルサンドを設置すると、一番上の水中が水源化してしまうバグのようです。

 

画像のように盛り上がった水源の横からバケツで回収すると正常な状態になります。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180825125722j:plain

 

 

 

まとめ

以上、全自動コンブ収穫機の作り方でした。

コンブの特徴はサトウキビと似ているので収穫期の形も似るんですが、『水中でのみ成長する』という特徴があるので少し手を加える必要がありました。

 

収穫したコンブはかまどで精錬すると乾燥したコンブになり食べられます。

回復する満腹度は1しかありませんが、ほかの食べ物より食べるスピードがかなり速いのでスイカの上位互換のような物ですね。

 

乾燥したコンブを9個使って乾燥したコンブブロックにすると、1個で20個精錬できる燃料ともなります。

石炭1個で8個精錬できるので、コンブブロックはその倍はありますね!燃料としてもそこそこ優秀な気がします。

 

ぜひコンブ収穫機を作り、大漁にコンブをゲットしましょう!

 

 

この記事もオススメ

hollys-command-lecture.hatenablog.com