パイセンのマイクラ攻略教室

マインクラフトのコマンドについて解説していくブログです。エトセトラパーティーというグループでコマンド紹介動画も投稿しています。

【マイクラJE】1.14対応 Forge代用MOD『Fabric』導入・使い方解説

f:id:hollys-command-lecture:20181217111654j:plain

どうも!パイセンです。

今回はなんと1.14(のスナップショット)に対応したモッドローダー(forgeなど)がリリースされたので、紹介します。

Forgeの更新が滞ってる今、1.14以降はFabricへと移行するかもしれません。


対応バージョン(12/17現在)

12/17現在、対応しているバージョンは1.14と、そのスナップショット、18w49a~です。

1.13.2以前には対応していません。

1.13ならRift1.12.2以前ならForgeを使用しましょう。


snapshotで遊ぶ方法


導入解説

では、fabricの導入方法を解説していきます。

バニラのランチャーに入れる場合と、MultiMCに入れる場合の2パターンを紹介します。

普通のランチャーを使う場合

MultiMCを使う場合

サーバーに入れる場合


普通のランチャーを使う場合(シングル)
fabricをダウンロード

まずはFabricをダウンロードしましょう。下のサイトからダウンロードできます。

f:id:hollys-command-lecture:20190507131803j:plain

Launcherの項目を「Vanilla」にし、左下の「Download Installer(Windows/.EXE)」をクリックしてダウンロード開始します。

Mac等では右の(Universal/.JAR)をダウンロードするか、easywineなどを使ってexeファイルを実行しましょう。

導入する
f:id:hollys-command-lecture:20190507131813j:plain

ダウンロードしたファイルを起動し、導入するマイクラのバージョンや、Fabricのバージョンを設定した後、下の『Install』をクリックしましょう。

サーバーの場合は上の『server』をクリックしましょう。

Installの上に『Done』と表示されたら導入成功です。いつも通りマイクラを起動してみるとFabricが導入されているはずです。

必要に応じてプロフィールを設定しなおし、ディレクトリなどを指定しましょう。


fabricが導入できたら、次はAPIやMODを入れてみましょう。コチラをクリックして次の項目まで飛んでください。

MultiMCを使う場合(シングル)

fabricはMultiMCで導入することもできます。

まずはMultiMCをダウンロードしましょう。


f:id:hollys-command-lecture:20181217100832j:plain

お使いのOSに合わせてダウンロード先を選んでください。「よくわからん」っていう人はとりあえず左の『Windows』を選択してください。

ダウンロードした『mmc-stable-○○.zip』を、7-zipなどで解凍・展開しましょう。


f:id:hollys-command-lecture:20181217100842j:plain

中に入ってある『MultiMC.exe』が本体です。ショートカットを作成して、デスクトップに置いておくと起動が簡単です。

こちらをダブルクリックで開きましょう。


言語設定、使用Javaの選択、フィードバック自動送信のお願いの初期設定を済ませましょう。

f:id:hollys-command-lecture:20181217100906j:plain
f:id:hollys-command-lecture:20181217100925j:plain
f:id:hollys-command-lecture:20181217100949j:plain


最後のページは、MultiMCのさらなる改良のためにフィードバック自動送信についてのお願いになっています。

初期設定では自動送信になっているため、送りたくない方は左下の『Enable Analytics』のチェックを外しましょう。


これでMultiMCの導入は完了です。次に、このMultiMCを使ってモッドローダーであるFabricの導入をしていきます。


Fabricの導入

まずは、下のページへアクセスしましょう。Fabricを配布している公式サイトです。

そこでMultiMCのインスタンス用にfabricのurlをコピーします。



f:id:hollys-command-lecture:20181217101856j:plain


ページにアクセスしたら、Fabricを導入したいバージョンを選択して『copy MultiMC instance url』をクリック、fabricのurlをコピーします。

urlをコピーしたら、先ほど起動した『MultiMC』へ戻りましょう。


インスタンスの追加をし、先ほどのurlを貼り付けます。

f:id:hollys-command-lecture:20181217102059j:plain

左上の『インスタンスの追加』を選び、開いたページの『Import from zip』に先ほどコピーしたurlを貼り付けます。

右クリック→Paste、またはCtrl + V で貼り付けることができます。


上の名前も設定したら、右下の『OK』を押しましょう。


この状態で一度マイクラを起動してみます。

f:id:hollys-command-lecture:20181217102517j:plain


右から『起動』を選択します。

初回起動時はログインが必要になります。Mojangアカウントのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

f:id:hollys-command-lecture:20181217102627j:plain


パスワードを忘れてしまった方はコチラのページでパスワードを再発行しましょう。


無事起動できたら、タイトル画面の左下を確認してください。『Fabric』と付け足されていたら導入成功です!

f:id:hollys-command-lecture:20181217102818j:plain


導入を確認出来たら、マイクラはいったん閉じましょう。マイクラが起動しているとMODの導入ができません。

次はAPIやMODを入れてみましょう。コチラをクリックして次の項目まで飛んでください。

スポンサーリンク
マルチサーバーに導入する場合

通常のサーバーなら開ける前提で、ポート開放等の説明は省略しています。わからない場合はほかのページをご覧ください。


fabricをダウンロードする
f:id:hollys-command-lecture:20190522100736j:plain

まずは普通にfabricのインストーラーをダウンロードしましょう。


ダウンロードしたらインストーラーを起動します。


f:id:hollys-command-lecture:20190522100726j:plain

VanillaまたはServerを選びましょう。実はどちらでもシングル・マルチ両方に導入することができます。

Versionは一番上を選び、OSがWindowsの方は左(.EXE)、Macの方は右(.JAR)を選びましょう。


インストールが完了すると、指定したパスに『fabric-server-launch.jar』が作成されています。

最終的には1つのフォルダにこの『fabric-server-launch.jar』とマイクラのサーバーファイルが入っている状態にします。

マイクラのサーバーをダウンロードする

次にマインクラフトのサーバーファイルをダウンロードしましょう。

最新バージョンのサーバーファイルはコチラhttps://www.minecraft.net/ja-jp/download/server/)からダウンロードすることができます。


サーバーを起動する
f:id:hollys-command-lecture:20190522100715j:plain

『fabric-server-launch.jar』と『server.jar』を1つのフォルダに入れましょう。

この時、マイクラのサーバーファイルの名前は『server.jar』のままにしておいてください。5月22日時点では名前を変更すると起動できなくなりました。

ほかの名前になっている場合は『server.jar』に直しましょう。


1つのフォルダに入れたら、『fabric-server-launch.jar』の方を起動します。

一度起動したら、ファイルやフォルダが作成されるだけで終わります。ここからはいつも通り『eula.txt』の『false』を『true』に書き換えて、もう一度fabric-server-launch.jarを起動すると、サーバーが開きます。


MODを入れる場合は、一度サーバーを閉じてから『mods』フォルダにMODを入れましょう。

スポンサーリンク


MOD・APIの導入方法

これでFabric自体は導入できましたが、MODを入れてプレイするにはさらにfabricのAPIを導入する必要があります。


fabric APIの導入

次のページへアクセスして、まずはfabricのAPIをダウンロードしましょう。


f:id:hollys-command-lecture:20181217104215j:plain

対応しているバージョンを確認し、ダウンロードしましょう。

同じバージョンで複数のAPIがリリースされている場合は、一番上をダウンロードするのがオススメです。


APIやMODの導入方法も普通のランチャーとMultiMCを使った場合では異なるため、それぞれ解説します。

普通のランチャーで導入した場合

MultiMCで導入した場合

マルチサーバーに入れる場合


普通のランチャーで導入した場合

普通のランチャーを使って導入した場合、Forgeと同じように導入することができます。

Fabricを導入したら、一度Fabric入りのプロフィールでマイクラを起動しましょう。フォルダを作成するために一回だけ起動する必要があります。

導入成功するとマインクラフトのタイトル画面の左下にMinecraft (導入したバージョン) Fabricと表示されています。

ちゃんと導入できているか確認できたら、マイクラは閉じてください。


次にランチャーから起動オプションを選択して、作成したFabric用のプロフィールをクリックします。

ゲームディレクトリの右に小さな緑色の矢印があるので、それをクリックしましょう。


見つからない場合はランチャーの横幅を少し大きくすると表示されるはずです。


フォルダを開くと色々表示されますが、『mods』フォルダが作成されているはずです。

その中にダウンロードしたAPIやMODを入れれば導入完了です!


MultiMCの場合

MultiMCを使ってAPIを導入します。

f:id:hollys-command-lecture:20181217104541j:plain


fabricを導入したインスタンスを選び、右の『インスタンスの編集』を選択。

開いたウィンドウの左にある『Loader mods』をクリックし、右の『追加』からさきほどダウンロードしたfabric APIを選びましょう。


これでAPIの導入は完了です。


マルチサーバーに入れる場合
f:id:hollys-command-lecture:20190522101135j:plain

マルチサーバーの場合は一度サーバーを閉じてから、サーバーのファイルが入っている方の『mods』フォルダにAPIやMODを入れましょう。

MODの導入

MODは、さきほどのfabric APIと同じように追加することができます。

Curseforgeなどのサイトでは数こそ少ないものの、すでにfabricに対応したMODが配布されています。


f:id:hollys-command-lecture:20181217105237j:plain

これは『Simple Teleporters』。その名の通り、遠距離を一瞬で移動することができるテレポーターを追加するMODです。


まとめ

以上、新しいモッドローダー『Fabric』の導入方法でした。


まだスナップショット段階にも関わらず1.14に対応したモッドローダーが出てくるとは・・・。

開発ペースも異常に早いですが、正式リリースまでそれを保てるのか少々不安でもあります。


もしかしたらForgeに関しては1.13すら出ていない今、1.14以降はfabricが主流なるかもしれませんね。


f:id:hollys-command-lecture:20180628111736p:plain

MultiMC、fabricで初めて知ったんですがすごい便利ですねこれ。