パイセンのマイクラ攻略教室

マインクラフトのコマンドについて解説していくブログです。エトセトラパーティーというグループでコマンド紹介動画も投稿しています。

【マイクラ】データパックの作成方法【JE1.13~】

f:id:hollys-command-lecture:20180520111117p:plain

JavaEdition 1.13より実装される、データパック機能。

 

ファンクションやカスタムレシピ、タグなど様々な要素を扱う上で、まずはデータパックを作成しなくてはいけません。

 

今回は技術的アップデートの要となる『データパック』の導入方法について解説します!

 

 

スポンサーリンク

 

 

1.『データパック』の作成

1.『データパック』を探そう

まずは、カスタムレシピを保存する場所の『データパック』を作ります。

 PC -> ローカルディスク(C:) -> ユーザー -> (ユーザー名) -> Appdata -> Roaming

-> .minecraft -> saves -> (ワールド名) -> datapacks

の位置にあるので、探してみましょう。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180520093415p:plain

 

2.packフォルダの作成

datapacksの中には何も入っていないので、中身を作成していきます。

右クリック -> 新規作成 で中に英数字で好きな名前を付けてフォルダを作成します。

ダウンロードした場合は、zipフォルダのままでも大丈夫です。

 

f:id:hollys-command-lecture:20180520093831p:plain

 

3.pack.mcmetaの作成

そして、作成したフォルダの中を開きます。右クリック->新規作成->テキストドキュメントでpack.mcmetaと名前を付けて、新しいテキストを作成します。

f:id:hollys-command-lecture:20180520094845p:plain

 

この時、上部の表示タブ→ファイル名拡張子にチェックが入っているか確認しましょう。

f:id:hollys-command-lecture:20180520095235p:plain

 

4.pack.mcmetaの編集

作成したpack.mcmetaをTeraPadなどのテキストエディタで開き、編集します。

win10に標準インストールされているメモ帳だと保存方法で問題があるので使えません。面倒ですが、TeraPadなどをインストールしましょう・・・。

 

TeraPadの公式サイトはコチラ

tera-net.com

 

 

pack.mcmetaを開いたら、以下の内容をコピーして貼り付けてください。

{
  "pack": {
   "pack_format": 1,
   "description": "minecraft DataPack"
 }
}

 

コピペしたら文字コードをUTF-8Nで保存します。
TeraPadの場合、ファイル→文字/改行指定保存で文字コードをUTF-8Nにして上書き保存しましょう!

メモ帳の場合、文字コードをUTF-8Nに指定できないので、TeraPadなどのテキストエディタを使わざるを得ないんです・・・。

 

これでpack.mcmetaの編集は完了です。

 

5.data、名前空間フォルダの作成

f:id:hollys-command-lecture:20180520100639p:plain

pack.mcmetaと同じ空間にdataと名付けたフォルダを作成します。

 

そしてdataフォルダを開き、『名前空間』のフォルダを作成します。

名前は小文字のアルファベット、数字、アンダーバー、ハイフンを使って好きな名前にしましょう。

ただし、「minecraft」という名前はダメです

f:id:hollys-command-lecture:20180520101600p:plain

 

名前空間フォルダを作成したら、データパックの作成は完了です!

あとは用途に応じてフォルダを作成していきましょう!

 

今回作ったデータパックのフォルダ構造はこんな感じになってます。

f:id:hollys-command-lecture:20180520105300p:plain

2.デ―タパックでできること

名前空間フォルダを作成し、さらにその中に用途に応じたフォルダを作成する必要があります。

f:id:hollys-command-lecture:20180520102659p:plain

 

・進捗の追加:advancements

 

・ファンクションの追加:function

hollys-command-lecture.hatenablog.com

 

・ルートテーブルの追加:loot_table

 

・カスタムレシピの追加:recipes

hollys-command-lecture.hatenablog.com

 

・ストラクチャーの追加:structures

 

・タグの追加:tag

 

それぞれの用途は追々新しい記事として追加しますので、お待ちください!

 

 

3.データパックに関するコマンド

1.データパックの読み込み『/reload』

ワールドでプレイ中にデータパックの内容を変更しても、すぐに変更が反映はされません。

ワールドを出入りするか、『/reload』を使ってデータパックの中身を読み込みましょう。

 

2.データパックの無効化・有効化させる『/datapack』

データパックの内容は常に有効になっているので、無効化させたい時はコマンドを使います。

/datapack disable <データパック名>

で指定したデータパックを無効化させます。

 

また有効化させたい時は、

/datapack enable <データパック名> [first|last]

と入力。

firstとlastは省略可能な部分で、優先度の設定をします。

firstは最低の優先度、lastは最優先で実行されるようになります。

 

参考:1.13 - Minecraft Wiki