
どうも!パイセンです。
非公式フォーラムのクラッキング被害が判明してから4日が経過しました。
先日1月5日に、非公式フォーラムのメンテナンスが終了、12月30日時点での記事の閲覧が再び可能の状態となりました。
これからの非公式フォーラムをまとめると、
- 閲覧・MOD等のダウンロードは可能。
- しかし、ウイルス等が含まれている可能性もあるので注意。
- 投稿・ログインは新しく開設する予定のサイトで行うようになる。
- 新しい非公式フォーラムを利用する際は、再度ユーザー登録が必要となる。
・・・となります。
MODやリソースパック、配布マップのダウンロードは再び可能となりますが、クラッキングされた影響でファイルが書き換えられてウイルス等が含まれている可能性があります。 念のため、非公式フォーラムからファイルをダウンロードした際はウイルスチェックを行いましょう。
また、クラッキングによって登録したパスワードが流出している可能性もあります。非公式フォーラムで使っていたパスワードを他のサイトでも使いまわしていた場合は、すぐに他のパスワードに切り替えるようにしましょう。
最新の情報はこちらのページ(【緊急】Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムにおけるクラッキング被害のご報告)で確認できます。こちらでも新しい情報を確認し次第、新たに記事を更新していく予定です。
木こりMODなど、非公式フォーラムのみで公開されていたMODも再びダウンロードできるようになったのは良かったです。