パイセンのマイクラ攻略教室

マインクラフトのコマンドについて解説していくブログです。エトセトラパーティーというグループでコマンド紹介動画も投稿しています。

【マイクラ】新アイテム『竹』『足場ブロック』完全解説!増やし方・入手方法・クラフト・置き方など【マインクラフト】

f:id:hollys-command-lecture:20181011145826j:plain

どうも!パイセンです。

先日、BedrockEditionのベータ版、『1.8.0.8』にて竹・足場ブロックが追加されました!

入手方法・クラフトに必要な素材など、徹底解説していきます!


注意
この記事はBE(スマホ・win10・switchなど)を基準にして書いています。Java版とは異なる可能性があります。


追加されるバージョン

Java版 1.14~
BE
(スマホ・switch・Win10等)
1.8

Java版は1.14から、BE(スマホ・switch・Win10等)は1.8で実装される予定です。

それ以前のバージョンでは追加されていないため、ご注意ください。


また、竹林バイオームは1.9から試験的に仮実装されています。

1.8では竹林が生えていないため、注意しましょう。


竹の入手方法

竹はジャングルの一部に群生しています。


その他にも手に入れる方法は3つあり、『パンダからのドロップ品』と『ジャングルでの釣り』、『ジャングル寺院・沈没船のチェスト』です。


パンダは倒すと1~2本の竹をドロップします。ですが、パンダはレアな動物なのであまりオススメできません。

釣りもジャングル限定で確実に釣れるとは限りません。

竹林がないバージョンでは、ジャングル寺院や沈没船のチェストから手に入れるのがベストでしょう。


なお、12/12に配信されたBE(スマホ・switch等)の1.8では、竹林は生成されません。チェスト等から入手するしかないようです。


竹の増やし方

竹は地面に右クリックすることで、タケノコとして植えることができます。

時間経過や骨粉で上へグングン伸びていき、最大で13ブロックほどにも高くなります。たけぇ。

f:id:hollys-command-lecture:20181011143802j:plain


また、竹を壊すと上の部分も一緒にこわれるので、収穫もとても簡単です。ようはサトウキビと似たような感じですね。


竹には水が要らなかったり成長する高さが微妙に違いますが、ほぼサトウキビと同じ性質なので、竹の自動収穫装置はほぼサトウキビの使いまわしで大丈夫でしょう。


自動収穫装置も作ったので、気になる方はこちらをご覧ください。ほぼサトウキビの収穫装置を使いまわしです。


竹の使い道
1.パンダのエサ
f:id:hollys-command-lecture:20181114091223j:plain

竹はパンダのエサとして使うことができます。

ただし、近くに竹が生えている状態じゃないと繁殖モードにはならないので注意です。


2.足場ブロックの素材
f:id:hollys-command-lecture:20181114091326j:plain

竹6本と糸1本で足場ブロックを作ることができます。

建築で大活躍しそうなブロックなので、今のうちから糸だけでも集めておきたいですね!

足場ブロックについては次の項目で解説します。


3.植木鉢に植える

竹は花などと同じように植木鉢に植えることができます。

f:id:hollys-command-lecture:20181024120003j:plain


4.棒の素材・かまどの燃料
f:id:hollys-command-lecture:20181015113703j:plain

竹2本で棒を作ることができます。


f:id:hollys-command-lecture:20181015113715j:plain

また、竹4本でアイテムを1個焼くことができます。

・・・しかし、あんまり効率は良くないと思うので、普通に原木や石炭を使う方が良いでしょう。


竹の収穫装置

竹の収穫装置もご紹介します。


自動収穫機
f:id:hollys-command-lecture:20190212110734j:plain


サトウキビと似た形なため、装置もおのずと似るようになりました。


高速収穫機
f:id:hollys-command-lecture:20190212110150j:plain


骨粉を使うことで高速で竹を収穫できる装置です。


スポンサーリンク


足場ブロック

f:id:hollys-command-lecture:20181011143453j:plain

次は足場ブロックについての解説です。

作り方
f:id:hollys-command-lecture:20181011143441j:plain

作り方は竹の項目で書いたように、『竹6本』と『糸1本』を材料とします。

竹はジャングル、糸はクモを倒さないといけないので、施設が整ってないと微妙に集まりづらい素材です。


使い方

足場ブロックの使い方について解説していきます。


設置方法

足場ブロックは普通のブロックと同じように右クリックなどで設置できます。

f:id:hollys-command-lecture:20190128121209j:plain

1つだけ違うのが、足場ブロックの上面や底面に対して置くと、上へ上へと足場ブロックがどんどん積み重なります

また、足場ブロックの横に対して置くと、ふつうのブロックと同じように横へと伸びていきます。

上に設置できない方はカーソルを足場ブロックの横に向けていると思うので、網目状の面に向けて右クリックしましょう。

f:id:hollys-command-lecture:20190128121820j:plain

また、Java版(PC版)では少し設置方法が違い、上面・底面で右クリックを押すと真上へ、一番上の面で右クリックを押すと向いている方向に横へと足場が伸びていきます。

<br/

横へ向かって伸ばせるのは、足場ブロックの一番上の面の時です。

横に伸ばした後さらに上へ伸ばしたい時は、スニーク(Shift)で底面へ降りれるので、そこから下の面に対して右クリックを押して上へ伸ばしていきましょう


BEとJava版では置き方が微妙に違うので気を付けましょう。


いちいちジャンプ&右クリックを連打しなくていいのが助かりますね。



のぼり方・降り方

そして足場ブロックの中に入ってジャンプキーを押すと上へのぼり、スニークキーを押すと下へ降りることができます。

スニークが使えないので足場から落ちないように気を付けましょう。


まとめて壊すことができる
f:id:hollys-command-lecture:20190128123541j:plain

壊すときは、竹やサトウキビと同じように下の足場ブロックを壊すことで、そこから上や横へつながっている足場が全部こわれます。


つなげすぎると落下する

また、横にもつなげることができますが、限度があるようで一定数(※)つなげると落下してしまいます。
(※JEは6、BEは5ブロック)

さらに横へつなげたい場合は、もう一度足場ブロックが地面に接していなければいけません。

f:id:hollys-command-lecture:20181011140304g:plain


または、足場ブロックの上に普通のブロックを置き、また足場ブロックを設置しなおすことで延長ができます。

この時、普通のブロックから落ちる時もあるので、足場ブロックの上をできるかぎり歩くようにしましょう。

f:id:hollys-command-lecture:20181126111258j:plain


横につなげた足場ブロックは、スニーク状態になっても下がらないので、普段のスニーク機能として使うことができます。


ゾンビは登れない

10/12現在、ゾンビ等は足場ブロックをのぼれないようです。


足場ブロックの使い道
1.高所での作業の足場
f:id:hollys-command-lecture:20181126111013j:plain

足場ブロックは高所での作業でよく使うことになりそうです。

設置・撤去が楽なので、これからの建築にとても役立ちますね。


2.高いところから上り下りする(BE限定)
f:id:hollys-command-lecture:20181012093710g:plain

足場以外のブロックに対して横に足場ブロックを設置すると、砂と同じように落ちてしまいます(BE限定)。

なので、これを利用して高いところから安全に降りることもできます。これめちゃくちゃ便利ですね。回収も楽だし。


3.雪を乗せて隠し部屋への道にできる(Java版限定)
f:id:hollys-command-lecture:20181114093930g:plain

なぜだかわかりませんが、足場ブロックの上に雪を乗せても上り下りが可能です(※Java版限定)。

この仕様を使えば、隠し部屋を簡単に作ることができます。

ちなみに、カーペットやトラップドアなどではできません。バグの可能性もあるので、今後使えなくなるかもしれません。

まとめ

以上、竹と足場ブロックの解説でした。


その他1.14/1.8のアプデ情報はコチラの記事で紹介しています。

f:id:hollys-command-lecture:20180628111736p:plain

この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから立て立てかけました