パイセンのマイクラ攻略教室

マインクラフトのコマンドについて解説していくブログです。エトセトラパーティーというグループでコマンド紹介動画も投稿しています。

【マイクラJE】『ビュッフェ』を使ってチェック模様のワールドを作ってみよう!【マインクラフト】

f:id:hollys-command-lecture:20180710140723j:plain

マイクラ1.13から新しいワールドタイプ、『ビュッフェ』が追加されました。

このビュッフェを少しカスタマイズすることで面白いワールドを作ることができます!

では、早速作り方を解説していきます。

ビュッフェのワールドを作ろう

ワールドタイプ:ビュッフェを選択

f:id:hollys-command-lecture:20180710085820j:plain まずはワールドタイプがビュッフェのワールドを作ります。

シングルプレイ→ワールド新規作成→その他のワールド設定からワールドタイプを『ビュッフェ(buffet)』にしましょう。


ビュッフェワールドのカスタマイズ

そして下の『カスタマイズ』を押し、ワールドジェネレーターを地面に、バイオームは何でもいいので選択して『完了』を押してください。画像だと海洋を選択していますが、平原などがオススメです。

f:id:hollys-command-lecture:20180710085953j:plain

これで『ワールド新規作成』を押すとワールドが生成されますが、必要ならその前にゲームモードを変更したり、区別できるように名前を設定しておきましょう。


ワールド作成したらすぐに終了しよう

ワールドが生成されたらすぐにメニューを開き、タイトル画面に戻りましょう。

これでいったんマイクラの方は置いておき、次に『NBTexplorer』というツールを使ってlevel.datを編集し、ビュッフェのワールドをチェック模様へと変える作業に移ります。

NBTExplorerの使い方

NBTExplorerのダウンロード

下記リンクから『NBTExplorer』をダウンロードします。

www.minecraftforum.net

Windows/Linux版とMac版それぞれダウンロードできるので、使っているPCに合わせて選んでください。 僕の場合はWindows10を使っているので、Windows/Linuxをクリックします。

f:id:hollys-command-lecture:20180710095714j:plain


Windows/Linuxのリンクを押したら色々出てきますが、2番目の『NBTExplorer-〇.△.□.zip』をクリックしてダウンロードします。

Macの場合はリンクをクリックするとすぐにダウンロードするようです。


f:id:hollys-command-lecture:20180710100327j:plain


NBTExplorerの起動

NBTExplorerをダウンロードしたら、Lhaplusや7zipを使って解凍し、中にある『NBTExplorer.exe』をダブルクリックして起動します。

f:id:hollys-command-lecture:20180710100749j:plain

level.datの編集

NBTExplorerにはワールドの一覧が表示されるので、先ほど作ったビュッフェのワールドを探して、左の+マークをクリックします。

その中にData、次いでlevel.datがあるので、探してまた+マークをクリック。

f:id:hollys-command-lecture:20180710100704j:plain

さらにその中にgeneratorOptionsという項目があるので、ダブルクリックして開きます。 f:id:hollys-command-lecture:20180710101340j:plain

ダブルクリックするとテキスト編集画面が出るので、以下の文字をコピペして貼り付けてください。

{"biome_source":{"type":"minecraft:checkerboard","options":{"biomes":["minecraft:plains","minecraft:hell","minecraft:sky_island_medium"],size:2}},"chunk_generator":{"type":"minecraft:surface","options":{"default_block":"minecraft:stone","default_fluid":"minecraft:water"}}}


f:id:hollys-command-lecture:20180710111702j:plain

バイオームの部分(minecraft:plainsなど)は他のに変えることもできます。

バイオームIDはコチラに載っているので参考にしてください!

バイオーム - Minecraft Wiki

コピペし終えたらOKを押し、Files→Saveで保存します。

これで設定は完了!お疲れさまでした。


ワールドを起動してみよう

では、先ほどのワールドを選択し、再生成のボタンを押しましょう。 ゲームモードなどを変更できますが、特に変えずに『ワールド新規作成』を押します。すると・・・。

f:id:hollys-command-lecture:20180710150626j:plain

f:id:hollys-command-lecture:20180710123431j:plain

平原とネザーとジ・エンドが入り混じったへんてこなバイオームが生成されています!

minecraft:plains などの部分を書き換えたり付け足すとバイオームの変更もできます。

たとえば以下のように書き換えると・・・

{"biome_source":{"type":"minecraft:checkerboard","options":{"biomes":["minecraft:plains","minecraft:ocean","minecraft:mutated_jungle","minecraft:frozen_ocean"],size:1}},"chunk_generator":{"type":"minecraft:surface","options":{"default_block":"minecraft:stone","default_fluid":"minecraft:water"}}}


f:id:hollys-command-lecture:20180710130340j:plain

sizeの値を変更するとチェック模様のサイズを自由に変えることができます。

いろんなバイオームの組み合わせを試してみてみるといいでしょう。

まとめ

以上、チェック模様のワールドの作成方法でした!

実はビュッフェのバイオームを複数選べないか、と思って検索したら知ったことでした。

日本語で解説しているサイトは無さそうなので書いておきました。


どうやら1.13-pre6現在、ビュッフェで複数のバイオームを選択する方法はないようです。後々追加される?みたいな予想はユーザー間でされているようです。

7月末には1.13リリースだそうですが、できるんですかね?ちょっと不安です。